中学生の学校英語対策
カリキュラム
学年別のクラス編成を、生徒さんの習熟度に応じてさらに細かくクラス分けし、進度と学習目的に合ったきめ細かい指導で4技能を伸ばします。(1クラス最大人数6名)
- ① アドバンスコース (学校の成績に加えて難関校受験や留学にも対応する、英語スペシャリスト養成コース)ビギナーレベルから始めて中3末までに(1)大学受験に必要な文法事項のマスター、(2)大学入学共通テストの基礎固め、(3)英検2級以上の合格を目標に、海外のテキストも使用しながら、GTEC、TEAP、準1級合格、TOEFL、TOEICの基礎固めをします。
- ② ベィシックコース (学校の英語成績アップが主な目的のコース)ビギナーの生徒さんには、英会話の基礎となる発音の仕方とそのルール、ノートの取り方など基本的な英語の学習方法から指導します。be動詞、一般動詞など中学1年の初歩からスタートして、英語4技能(読む・書く・聞く・話す)と文法をバランス良くマスターし、使える英語力を身につけていきます。 各中学校で使用する New Treasure、Progress in English、New Crown、 One World、 Here We Go!、BLUE SKY、New Horizon、SunShine English などの教科書も完璧にマスターして、中間・期末試験対策をし、内申点を向上させます。中3末までの英検2級合格を目指します。
- ③ 上記コースの他にも、小学生の時からある程度の英語学習歴のある方は、習熟度に応じてクラス分けするなど、きめ細かく対応します。詳細はお電話でお問い合わせください。
中学英語をマスターすると、簡単な日常会話レベルの英会話はクイックリスポンス等の訓練で話せるようになります。基礎力を徹底してできるだけ多くの英語にふれ、英語と日本語の構造の違いを理解しながら英語的センスを身につけます。4技能(読む・書く・聞く・話す)と文法を以下のように身につけます。
読む(リーディング)
高校基礎文法までを正確にマスターし、①精読、②多読の両面で読解力の基礎を築きます。
①精読で教科書等を正確にマスターし、②多読・速読で物語等を意味のまとまりでとらえて前から順に訳していくスラッシュリーディングを身につけ、①+②で読解力を育てます。
書く(ライティング)
ネイティブ講師の添削と、バイリンガル講師の解説・指導で自然な表現で書けるようにいたします。
基礎文法を使った単文から始め、パラグラフ(段落)を使った英作文へと徐々に語数を増やしていきます。概ね中3で英検2級レベルの100語程度の英文を書けるようにし、さらに書く力が問われるTEAP、TOEFL の基礎力を育てます。
聞く(リスニング)
ネイティブ講師やバイリンガル講師に加え、CDやSDカード等の音声教材も使って、「耳に入る順」に聞き取れるようにします。
発音がリズミカルで正確になると、ネイティブの発音リズムにもついていけるようになります。また、速読が正確になると、英語を語順のまま理解できるようになります。ネイティブの発音に聞き慣れながら、発音練習と速読の両面から鍛えてリスニング力を強化します。
話す(スピーキング)
会話力をつける為、文法も会話文の設定でマスターします。マスターした例文を、状況に応じて単語を入れ替えながら、自然な表現で話せるようにしていきます。
ネイティブ講師とのフリートークや、ロールプレイ形式の会話練習などで、正しい発音で話せるようにします。平常の授業で会話力も強化していきますので、英検の二次試験では、毎回ほぼ100%の方が合格しております。
文法(グラマー)
文法は読む・書く・聞く・話すの4技能の骨格になります。習熟度に応じて同学年の各コースの中を細かくクラス分けし、完璧にマスターしていきます。
概ね中2末までに中3文法、中3末までに高校基礎文法を習得します。